君津市議会 > 2010-11-22 >
11月29日-01号

  • "消防功労"(/)
ツイート シェア
  1. 君津市議会 2010-11-22
    11月29日-01号


    取得元: 君津市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-31
    平成22年 12月 定例会(第4回)君津市告示第122号 平成22年第4回君津市議会定例会を次のとおり招集する。  平成22年11月22日                             君津市長  鈴木洋邦                   記 1 日時  平成22年11月29日 午後2時 2 場所  君津市議会議事堂            第4回定例会会期日程                               (会期22日間)日次月日曜区分開議時刻摘要第1日11月29日月本会議午後2時開会 諸般の報告 会期の決定 会議録署名議員の指名 議案の上程(提案理由説明補足説明) 議案の一部採決 陳情の上程第2日30日火休会  第3日12月1日水本会議午前10時一般質問第4日2日木本会議午前10時一般質問 議案に対する質疑 議案及び陳情の委員会付託第5日3日金休会  第6日4日土休会  第7日5日日休会  第8日6日月休会  第9日7日火休会  第10日8日水休会  第11日9日木休会午後2時総務常任委員会 議会全員協議会室第12日10日金休会午後2時文教民生常任委員会 議会全員協議会室第13日11日土休会  第14日12日日休会  第15日13日月休会午後2時建設経済常任委員会 議会全員協議会室第16日14日火休会  第17日15日水休会  第18日16日木休会  第19日17日金休会  第20日18日土休会  第21日19日日休会  第22日12月20日月本会議午後2時委員長報告 委員長報告に対する質疑 討論 採決 閉会            平成22年第4回君津市議会             定例会会議録(第1号)1.招集年月日  平成22年11月29日1.招集の場所  君津市議会議事堂1.開会の日時  平成22年11月29日 午後2時00分1.出席議員  24名       1番   加藤健吉君         2番   須永和良君       3番   橋本礼子君         4番   加藤喜代美君       5番   天笠 寛君         6番   小倉靖幸君       7番   森 慶悟君         8番   真木好朗君       9番   三浦道雄君        10番   三宅良一君      11番   鴨下四十八君       12番   磯貝 清君      13番   三浦 章君        14番   鈴木良次君      15番   池田文男君        16番   真板一郎君      17番   藤井 修君        18番   榎本貞夫君      19番   岡部順一君        20番   大瀬 洋君      21番   小林喜久男君       22番   鳥飼昭夫君      23番   鴇田 剛君        24番   安藤敬治君1.欠席議員  なし1.地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名   市長         鈴木洋邦君   副市長        武次治幸君   教育長        本吉貞夫君   水道事業管理者    鴇田源一君   総務部長       坂元淳一君   企画政策部長     山口貴史君   財政部長       田村国雄君   市民環境部長     池田義夫君   保健福祉部長     小榑 清君   経済部長       稲村文永君   建設部長       浦辺清隆君   消防長        岡根敏晴君   教育部長       石橋誠治君   会計管理者      三沢秀俊君   総務部次長              企画政策部次長              鈴木 登君   (事)企画政策    渡辺修治君   (事)総務課長            課長   財政部次長              監査委員              伊藤修一君              三堀利昭君   (事)財政課長            事務局長   農業委員会              選挙管理委員会              大御吉男君              高橋 彰君   事務局長               事務局長1.職務のため出席した者の職氏名   事務局長       齊藤邦雄    主幹         佐久間敏幸   副主幹        占部和裕--------------------------------------- △開会及び開議 平成22年11月29日午後2時00分 ○議長(加藤健吉君) 皆さん、こんにちは。 ただいまの出席議員は24名でございます。よって、定足数に達しておりますので、これより平成22年第4回君津市議会定例会を開会し、本日の会議を開きます。--------------------------------------- △議長の報告 ○議長(加藤健吉君) 日程に入るに先立ちまして、諸般の報告をいたします。 地方自治法第121条の規定により、議長の出席要求に対する出席者は、別紙印刷物によりご了承願います。 次に、11月18日、千葉市において、第2回千葉県後期高齢者医療広域連合議会定例会が開催され、本職が出席いたしました。 以上で諸般のご報告を終わります。---------------------------------------議案受理の報告 ○議長(加藤健吉君) 次に、本日市長より議案の送付があり、これを受理いたしましたので、ご報告をいたします。 また、安藤敬治君から発議案第9号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、所定の賛成者とともに会議規則第14条第1項の規定により提出されましたので、ご報告いたします。 なお、それぞれの議案につきましては、お手元に配布のとおりでございます。--------------------------------------- (参照)                            22君総第134号                            平成22年11月29日 君津市議会議長 加藤健吉様                            君津市長 鈴木洋邦               議案の送付について 平成22年第4回君津市議会定例会に付議する議案について、別添のとおり送付します。                   記 議案第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 議案第2号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 議案第3号 監査委員の選任について 議案第4号 監査委員の選任について 議案第5号 教育委員会委員の任命について 議案第6号 教育委員会委員の任命について 議案第7号 固定資産評価審査委員会委員の選任について 議案第8号 固定資産評価審査委員会委員の選任について 議案第9号 固定資産評価審査委員会委員の選任について 議案第10号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第11号 一般職の職員の給与等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について 議案第12号 君津市民文化ホール指定管理者の指定について 議案第13号 君津市神門コミュニティセンター指定管理者の指定について 議案第14号 君津市貞元コミュニティセンター指定管理者の指定について 議案第15号 君津市松丘コミュニティセンター指定管理者の指定について 議案第16号 君津市南子安コミュニティセンター指定管理者の指定について 議案第17号 君津市亀山コミュニティセンター指定管理者の指定について 議案第18号 君津市営聖地公園指定管理者の指定について 議案第19号 君津市社会福祉センター指定管理者の指定について 議案第20号 君津市老人憩いの家の指定管理者の指定について 議案第21号 君津市福祉作業所指定管理者の指定について 議案第22号 君津市農村環境改善センター指定管理者の指定について 議案第23号 君津市物産館の指定管理者の指定について 議案第24号 君津市自然休養村管理センター指定管理者の指定について 議案第25号 君津市森林体験交流センター指定管理者の指定について 議案第26号 君津市勤労者総合福祉センター及び君津緩衝緑地(西君津)有料公園施設指定管理者の指定について 議案第27号 君津市立公園亀山湖畔公園)の指定管理者の指定について 議案第28号 君津市駐車場の指定管理者の指定について 議案第29号 君津市自転車駐車場指定管理者の指定について 議案第30号 君津市税条例の一部を改正する条例の制定について 議案第31号 君津市立小学校設置条例の一部を改正する条例の制定について 議案第32号 新たに生じた土地の確認について 議案第33号 市の区域内の字の区域の変更について 議案第34号 市道路線の認定について 議案第35号 市道路線の認定について 議案第36号 平成22年度君津市一般会計補正予算(第4号) 議案第37号 平成22年度君津市駐車場事業特別会計補正予算(第1号) 議案第38号 平成22年度君津市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 議案第39号 平成22年度君津市聖地公園事業特別会計補正予算(第1号) 報告第1号 専決処分の報告について---------------------------------------議事日程の決定
    ○議長(加藤健吉君) 次に、本日の日程につきましては、会議規則第20条の規定により、議長において定め、印刷配布してございます。その順序に従いまして会議を進めてまいりますので、ご了承願います。--------------------------------------- (参照) 議事日程(第1号) 11月29日(月)午後2時開会・開議 日程第1 会期の決定 日程第2 会議録署名議員の指名 日程第3 議案第1号及び議案第2号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 日程第4 議案第3号及び議案第4号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 日程第5 議案第5号及び議案第6号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 日程第6 議案第7号ないし議案第9号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 日程第7 議案第10号及び議案第11号(提案理由説明補足説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 日程第8 議案第12号ないし議案第39号及び報告第1号(提案理由説明) 日程第9 発議案第9号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) 日程第10 陳情第14号及び陳情第15号 日程第11 休会について---------------------------------------市長あいさつ ○議長(加藤健吉君) ここで、市長から開会にあたりあいさつがあります。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 本日、平成22年第4回君津市議会定例会を招集しましたところ、初冬のすばらしい天候に恵まれまして、議員の皆さんにはお忙しい中ご出席をいただき、まことにありがとうございます。 さて、本定例会に提案いたします議案は、お手元の議案書のとおり、人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてをはじめとする39議案と報告1件でございます。 詳細につきましては、後ほど、提案理由の説明の際、申し上げることといたしますが、十分なるご審議をいただきますようお願いを申し上げます。 次に、この場をおかりしまして、11月3日付で行われました危険業務従事者叙勲及び秋の叙勲の受賞者についてご報告を申し上げます。 著しく危険性の高い業務で功労のあった方々をたたえる危険業務従事者叙勲につきまして、本市から元君津市消防指令長鈴木勇三郎様が消防功労で瑞宝双光章の栄に、また、元準陸尉の柳原和信様が防衛功労で瑞宝単光章の栄に浴されました。また、秋の叙勲につきましては、君津市名誉市民三浦公明様が自治功労で、元社団法人日本養鶏協会会長の梅原宏保様が畜産業振興功労で、それぞれ旭日双光章の栄に、元君津中央病院看護局次長三枝かつ子様が看護業務功労で瑞宝単光章の栄に浴されました。皆さんのご慶事に対しまして心からお祝いを申し上げますとともに、今後とも君津市発展のために、一層のお力添えをいただきますようお願いを申し上げる次第であります。 以上、報告を申し上げまして、本会議の開会にあたってのあいさつといたします。 ○議長(加藤健吉君) 以上で市長のあいさつを終わります。--------------------------------------- △日程第1 会期の決定 ○議長(加藤健吉君) 日程第1、会期の決定を議題といたします。 今期定例会の会期は、去る11月22日の議会運営委員会において、本日から12月20日までの22日間と決定いたしました。 お諮りいたします。 会期につきましては、議会運営委員会決定どおり、本日から12月20日までの22日間といたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認めます。 よって、今期定例会の会期は、本日から12月20日までの22日間と決定いたしました。 なお、会期中の会議日程は印刷配布のとおりでございます。--------------------------------------- △日程第2 会議録署名議員の指名 ○議長(加藤健吉君) 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第80条の規定により、議長において10番、三宅良一君、11番、鴨下四十八君、12番、磯貝清君を指名いたします。--------------------------------------- △日程第3 議案第1号及び議案第2号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) ○議長(加藤健吉君) 日程第3、議案第1号及び議案第2号を一括議題といたします。 なお、議案の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 直ちに提案理由の説明を求めます。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 議案第1号及び議案第2号について、提案理由の説明を申し上げます。 本2議案は、人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものでございます。 議案第1号は、平成23年3月31日をもって任期満了となります人権擁護委員の林佳子氏を再度人権擁護委員候補者として推薦しようとするものでございます。 林氏の経歴について申し上げますと、木更津市立清見台小学校教諭をはじめ、君津市立小糸中学校教諭君津市立小櫃中学校教諭などを歴任し、教育の充実と発展につくされました。 林氏は、人格高潔で識見豊かであり、平成20年4月1日に人権擁護委員に委嘱され、以来、人権全般にわたり豊富な識見と経験を生かし、地域住民のために熱心に活躍されており、本市の人権擁護委員として適任者であると考える次第であります。 議案第2号は、同じく平成23年3月31日をもって任期満了となります人権擁護委員の関口牧江氏を再度人権擁護委員候補者として推薦しようとするものでございます。 関口氏の経歴について申し上げますと、千葉県母子福祉推進委員をはじめ、君津市立小糸中学校の心の教育相談など、地域や学校におけるよき相談者として活躍され、また、長年にわたり千葉家庭裁判所の家事調定委員を務められております。 関口氏は人格高潔で識見豊かであり、平成20年4月1日に人権擁護委員に委嘱されて以来、人権全般にわたり豊富な知識と経験を生かし、地域住民のために熱心に活躍されており、本市の人権擁護委員として適任者であると考える次第であります。 以上、議案第1号及び議案第2号について提案理由の説明を申し上げた次第であります。 よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 ○議長(加藤健吉君) 以上で市長の提案理由の説明が終わりましたので、ただいま議題となっております議案第1号及び議案第2号に対する質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 質疑もないようでございますので、質疑を終結したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第1号及び議案第2号につきましては、人事案件でございますので、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、議案第1号及び議案第2号につきましては委員会付託を省略することに決定いたしました。 次に、討論を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 討論もないようでございますので、議案に対する討論は終結し、採決いたします。 議案第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。 議案第2号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。--------------------------------------- △日程第4 議案第3号及び議案第4号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) ○議長(加藤健吉君) 日程第4、議案第3号及び議案第4号を一括議題といたします。 なお、議案の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 直ちに提案理由の説明を求めます。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 議案第3号及び議案第4号について、提案理由の説明を申し上げます。 本2議案は、監査委員の選任について、地方自治法第196条第1項の規定により、議会の同意を求めようとするものでございます。 議案第3号は、本年12月4日をもって任期満了となります監査委員の影山敏雄氏を再度監査委員として選任しようとするものでございます。 影山氏の経歴について申し上げますと、昭和36年5月に当時の上総町職員として奉職されて以来、本市の都市部長総務部長などを歴任され、平成18年12月から本市の代表監査委員として活躍されております。 また、地方行政に深い知識と経験を有し、その人格は高潔にして識見豊かであり、本市の監査委員として適任者であると考える次第であります。 議案第4号は、本年12月4日をもって任期満了となります監査委員の相川幸男氏の後任として高橋喜和氏を監査委員として選任しようとするものでございます。 高橋氏の経歴について申し上げますと、昭和44年4月に千葉県職員として奉職されて以来、千葉県農林水産部水産局長、千葉県副企業庁長、千葉県副出納長などを歴任され、37年の長きにわたり県民の福祉向上に努められました。また、地方行政に深い知識と経験を有し、その人格は高潔にして識見豊かであり、本市の監査委員として適任者であると考える次第であります。 以上、議案第3号及び議案第4号について提案理由の説明を申し上げた次第であります。 よろしくご審議いただきますようお願いを申し上げます。 ○議長(加藤健吉君) 以上で市長の提案理由の説明は終わりましたので、ただいま議題となっております議案第3号及び議案第4号に対する質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 質疑もないようでございますので、質疑を終結したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第3号及び議案第4号につきましては、人事案件でございますので、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、議案第3号及び議案第4号につきましては委員会付託を省略することに決定いたしました。 次に、討論を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 討論もないようでございますので、議案に対する討論は終結し、採決いたします。 議案第3号 監査委員の選任について、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。 議案第4号 監査委員の選任について、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。--------------------------------------- △日程第5 議案第5号及び議案第6号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) ○議長(加藤健吉君) 日程第5、議案第5号及び議案第6号を一括議題といたします。 なお、議案の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 ここで、本吉教育長から一時退席の申し出がありますので、これを許可いたします。     (教育長 本吉貞夫君退席) ○議長(加藤健吉君) 直ちに提案理由の説明を求めます。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 議案第5号及び第6号について、提案理由の説明を申し上げます。 本2議案は、教育委員会委員の任命について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により議会の同意を求めようとするものでございます。 議案第5号は、本年12月5日をもって任期満了となります教育委員会委員の本吉貞夫氏を再度任命しようとするものでございます。 本吉氏の経歴について申し上げますと、昭和44年4月に上総町立亀山中学校教諭として奉職されて以来、君津市立外箕輪小学校長君津市立周南中学校君津市立君津中学校長などを歴任され、平成18年12月から豊富な経験をもとに、本市教育委員会教育長として教育行政の進展に尽力されております。 本吉氏は人格高潔で、教育、学術及び文化に関して識見豊かであり、本市の教育委員会委員として適任者であると考える次第であります。 議案第6号は、本年12月5日をもって任期満了となります教育委員会委員の宮嵜順子氏の後任として大野克已氏を任命しようとするものでございます。 大野氏の経歴について申し上げますと、昭和45年4月に君津町立周南小学校教諭として奉職されて以来、富津市立天神山小校長、君津市教育委員会教育部副参事兼ねて学校教育課長君津市立大和田小学校校長などを歴任され、38年の長きにわたり教育の充実と発展に尽力されました。 大野氏は人格高潔で、教育、学術及び文化に関して識見豊かであり、本市の教育委員会委員として適任者であると考える次第であります。 以上、議案第5号及び議案第6号について、提案理由の説明を申し上げた次第であります。 よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 ○議長(加藤健吉君) 以上で市長の提案理由の説明は終わりましたので、ただいま議題となっております議案第5号及び議案第6号に対する質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 質疑もないようでございますので、質疑を終結したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第5号及び議案第6号につきましては、人事案件でございますので、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、議案第5号及び議案第6号につきましては委員会付託を省略することに決定いたしました。 次に、討論を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 討論もないようでございますので、議案に対する討論は終結し、採決いたします。 議案第5号 教育委員会委員の任命にについて、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。 議案第6号 教育委員会委員の任命にについて、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。     (教育長 本吉貞夫君入場) ○議長(加藤健吉君) ここで、ただいま教育委員会委員として同意されました本吉教育長から発言を求められておりますので、これを許可します。 本吉教育長。     (教育長 本吉貞夫君登壇) ◎教育長(本吉貞夫君) 貴重なお時間をいただき、大変恐縮ですけれども、議長より発言のお許しをいただきましたので、一言ごあいさつを申し述べさせていただきます。 ただいま、議員の皆様方のご同意をいただき、教育委員として再度承認していただきまして、まことにありがとうございました。 過ぐる4年間、職務を遂行できましたことは、議員皆様方のご指導ご支援のたまものと、深く感謝しております。これからも職責の重要さを深く自覚し、使命感を高く持ち、市民の信託にこたえることができるよう、努力する所存でございます。 議員の皆様方の一層のご指導ご支援を心よりお願い申し上げまして、あいさつとさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。--------------------------------------- △日程第6 議案第7号ないし議案第9号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) ○議長(加藤健吉君) 日程第6、議案第7号ないし議案第9号を一括議題といたします。 なお、議案の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 直ちに提案理由の説明を求めます。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 議案第7号から議案第9号までについて、提案理由の説明を申し上げます。 本3議案は、本年12月5日をもって任期満了となります3名の固定資産評価審査委員会委員の選任について、地方税法第423条第3項の規定により、議会の同意を求めようとするものでございます。 議案第7号は、坂本彬氏を再度選任しようとするものでございます。 坂本氏の経歴を申し上げますと、地元の小学校及び中学校のPTA副会長をはじめ、君津市消防団の分団長、君津商工会議所の副会頭を務めるなど、本市における人づくり、まちづくりにその手腕を遺憾なく発揮されております。また、昭和56年4月から保護司として活躍されており、その人格は高潔にして豊富な知識を有し、本市の固定資産評価審査委員会委員として適任者であると考える次第であります。 次に、議案第8号は、伯ケ部一朗氏を再度選任しようとするものでございます。 伯ケ部氏の経歴を申し上げますと、昭和38年に上総町に奉職されて以来、市民税課長補佐、総務課長、市民部長などを歴任され、地方行政に対して深い知識と経験を有し、特に、税務行政に精通しており、本市の固定資産評価審査委員会委員として適任者であると考える次第であります。 また、議案第9号は、重田和士氏を再度選任しようとするものでございます。 重田氏の経歴を申し上げますと、昭和53年12月に税理士試験に合格され、その後、昭和55年9月に税務会計事務所を開設し、現在に至っております。その間、数々の要職を歴任されておりますが、平成19年8月から平成21年8月まで、千葉県税理士政治連盟副会長として活躍されました。また、平成21年4月から千葉県税理士会木更津支部顧問を務められており、その人格は高潔にして豊富な税務知識を有し、本市の固定資産評価審査委員会委員として適任者であると考える次第であります。 以上、議案第7号から議案第9号までについて、提案理由の説明を申し上げた次第であります。 よろしくご審議いただきますようお願いを申し上げます。 ○議長(加藤健吉君) 以上で市長の提案理由の説明が終わりましたので、ただいま議題となっております議案第7号ないし議案第9号に対する質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 質疑もないようでございますので、質疑を終結したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第7号ないし議案第9号につきましては、人事案件でございますので、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、議案第7号ないし議案第9号につきましては委員会付託を省略することに決定いたしました。 次に、討論を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 討論もないようでございますので、議案に対する討論は終結し、採決いたします。 議案第7号 固定資産評価審査委員会委員の選任について、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。 議案第8号 固定資産評価審査委員会委員の選任について、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。 議案第9号 固定資産評価審査委員会委員の選任について、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり同意することに決定いたしました。--------------------------------------- △日程第7 議案第10号及び議案第11号(提案理由説明補足説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) ○議長(加藤健吉君) 日程第7、議案第10号及び議案第11号を一括議題といたします。 なお、議案の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 直ちに提案理由の説明を求めます。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 議案第10号及び議案第11号を一括して提案理由の説明を申し上げます。 議案第10号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第11号 一般職の職員の給与等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について。 本2議案は、人事院及び千葉県人事委員会の勧告に準じた常勤の特別職の期末手当の支給率及び一般職の職員の給与の改正等をしようとするものでございます。 人事院は、8月10日に一般職の国家公務員の給与について、千葉県人事委員会は、10月10日に県職員の給与について、公務員給与が民間給与を上回るマイナス格差を解消するため、それぞれ所要の措置を講ずるよう勧告いたしました。本市においても、これらの勧告を踏まえた常勤の特別職の期末手当の支給率の引き下げ、一般職の職員の給与月額、期末勤勉手当の支給率の引き下げ等を行おうとするものでございます。 以上、議案第10号及び議案第11号を一括して提案理由の説明を申し上げた次第であります。 なお、詳細につきましては、総務部長から説明させます。 よろしくご審議いただきますようお願いを申し上げます。 ○議長(加藤健吉君) 以上で市長の提案理由の説明が終わりましたので、補足説明を求めます。 坂元総務部長。     (総務部長 坂元淳一君登壇) ◎総務部長坂元淳一君) 議案第10号及び議案第11号について、補足説明を申し上げます。 議案書の19ページをお開きください。 議案第10号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定についてですが、本議案は、常勤の特別職の期末手当の支給率等を改正しようとするものでございます。 議案書21ページをお開きください。 また、あわせて議案参考資料1ページをごらんいただきたいと思います。 第1条の改正につきましては、常勤特別職の12月期の期末手当の支給率を100分の217.5から100分の197.5に引き下げ、年間で100分の20引き下げようとするものでございます。 また、本年12月1日から12月31日までの間、副市長の給料月額から100分の10に相当する額を減じようとするものでございます。 第2条の改正につきましては、平成23年度以降における期末手当の年間支給率の均衡を図るため、6月期の支給率を100分の192.5から100分の182.5に、12月期の支給率を100分の197.5から100分の207.5に改正しようとするものでございます。 本条例の施行期日でございますが、第1条については平成22年12月1日とし、第2条については平成23年4月1日とするものでございます。 なお、教育長の期末手当の支給率につきましても、常勤特別職の例により支給することとなっておりますので、同様の引き下げとなるものでございます。 次に、議案書23ページをお開きください。 議案第11号 一般職の職員の給与等に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてでございますが、本議案は、一般職の職員及び任期付職員の給与額等を改正しようとするものでございます。 議案書25ページをお開きください。 あわせて、議案参考資料3ページをごらんください。 第1条及び第2条については、一般職の職員の給与等に関する条例の改正でございます。 第1条の改正でございますが、第7条第3項につきましては、職員の給与から控除することができるものを明確にしようとするもので、千葉県市町村職員共済組合が行う資金の貸し付け事業及び物資の供給事業に係る償還金、公立学校共済組合が行う資金の貸し付け事業に係る償還金、君津市職員互助会が行う資金の貸し付け事業に係る償還金、千葉県市町村職員互助会の掛金、君津市職員住宅の貸し付け料を追加するものでございます。 次に、第18条でございますが、12月29日から1月3日までの年末年始は、日本の慣習により特別な期間でありますので、その間の宿日直勤務の手当を5,000円から7,000円に、また、引き続き夜間の宿直勤務を行った場合の手当を6,450円から9,000円にしようとするものでございます。 議案参考資料4ページをごらんください。 第21条第2項及び第3項につきましては、一般職の職員及び再任用職員の12月期の期末手当の支給率を改正するもので、一般職の職員については、100分の150から100分の135に引き下げ、年間で100分の15の引き下げとし、再任用職員については、100分の85から100分の80に引き下げ、年間で100分の5引き下げようとするものでございます。 第22条第2項第1号及び第2号の改正につきましては、一般職の職員及び再任用職員の勤勉手当の支給率を改正するもので、一般職の職員については100分の70から100分の65に引き下げ、年間で100分の5引き下げとし、再任用職員については100分の35から100分の30に引き下げ、年間で100分の5引き下げようとするものでございます。 これにより、期末勤勉手当合計の年間支給率は、一般職の職員で100分の20、再任用職員で100分の10の引き下げとなるものでございます。 次に、議案書26ページをお開きください。 別表第1の行政職給料表の改正でございますが、中高齢層の給与月額を引き下げようとするものでございます。 次に、議案書29ページをお開きください。 また、あわせて議案参考資料5ページをごらんください。 第2条の改正でございますが、第21条第2項につきましては、一般職の職員の平成23年度以降における期末手当の年間支給率の均衡を図るため、6月期の支給率を100分の125から100分の122.5に、12月期の支給率を100分の135から100分の137.5に改正しようとするものでございます。 第3項につきましては、再任用職員の期末手当の支給率を規定しておりますが、第2項の一般職の職員の期末手当の支給率を読みかえて適用しておりますので、文言の整合を図るものでございます。 議案参考資料6ページをお開きください。 第22条第2項第1号及び第2号につきましては、平成23年度以降における一般職の職員及び再任用職員の勤勉手当の年間支給率の均衡を図るため、一般職の職員については100分の65から100分の67.5に、再任用職員については100分の30から100分の32.5に改正しようとするものでございます。 次に、第3条及び第4条でございますが、君津市任期付職員の採用等に関する条例の改正でございます。 第3条の改正でございますが、第7条第1項の特定任期付職員の給料表の改正でございます。 議案参考資料7ページをごらんください。 第8条第2項の改正につきましては、特定任期付職員の12月期の期末手当の支給率を100分の165から100分の150に引き下げ、年間で100分の15引き下げようとするものでございます。 議案参考資料8ページをお開きください。 次に、第4条の改正でございますが、第8条第2項につきましては、平成23年度以降における期末手当の年間支給率の均衡を図るため、6月期の支給率を100分の145から100分の140に、12月期の支給率を100分の150から100分の155に改正しようとするものでございます。 第5条の改正につきましては、一般職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例の改正でございますが、これにつきましては、平成19年4月1日に実施した給与構造改革において、給料月額の引き下げを行った際に補償している引き下げ前の給料月額を、昨年の引き下げ率及び本年の給料表改定率を考慮し、0.36%引き下げようとするものでございます。 次に、附則についてご説明いたします。 議案書30ページ、7行目をごらんください。 附則第1項につきましては、施行期日に関するもので、第1条、第3条及び第5条については、平成22年12月1日とし、第2条及び第4条については、平成23年4月1日とするものでございます。 第2項につきましては、年間給与での官民給与の格差相当分を解消するため、中高齢層の本年4月に支給された給料及び地域手当に格差率100分の0.19を乗じて得た額に4月から施行日の前月までの月数を乗じて得た額と、6月に支給された期末手当及び勤勉手当の合計額に格差率100分の0.19を乗じて得た額の合計額を12月期の期末手当で減額調整しようとするものでございます。 以上、議案第10号及び議案第11号の補足説明を申し上げた次第でございます。 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(加藤健吉君) 以上で補足説明が終わりましたので、ただいま議題となっております議案第10号及び議案第11号に対する質疑を行います。 三浦道雄君。 ◆9番(三浦道雄君) それでは、一般職にかかわる議案第11号について、二、三点、お伺いしたいと思います。 聞くところによりますと、この問題については、かなり職員組合と団体交渉などをやられたというふうに伺っておりますが、今回、職員の皆さん方の給与もボーナスもカットされるという中で、どういうようなことによって合意がなされたのか、その辺を1点伺いたいと思います。 それから、今の説明を聞いておりますと、ボーナスが0.2カ月カットと、そして4月に遡及して、月々の給与は100分の0.19カットされると、それがこの期末手当で総額として差し引かれるということですね。それを平均して、どのくらい引かれるのか計算されていれば、その辺をお聞かせ願いたいと。 それと、昨年に続いて職員の給与、もちろん公務員も県職も市の職員等々も引かれたわけでありますが、このことが地域経済に及ぼす影響をどうとらえられているのか。 最後に、市長が掲げております夢と誇りの持てるまちづくり、私とすれば、職員の皆さんが、この暮れに来て、相当額のお金が減らされるというふうな中で、本当に夢と誇りを持った行財政運営を市の職員の皆さんがどう考えられているのか、非常に不安に思うところなので、その3点をとりあえずお聞きしたいと思います。 以上です。 ○議長(加藤健吉君) 坂元総務部長。 ◎総務部長坂元淳一君) 自席より答弁をさせていただきます。 まず1点目の組合との合意の関係でございますが、ご承知のとおり、君津市においては人事委員会等もございませんし、情勢適応の原則ということで、県等、そういったところの勧告等々を参考にしながら給与を調整してまいるわけでございます。そういった中で、不利益不遡及という法理がございますけれども、今回に限っては、昨年もそうでございますけれども、基本的に4月の給与を民間と公務員で比較をするということで、4月にさかのぼった調整という中で、今回は0.19%の給料表の引き下げと、そういった中で、やむを得ないという中で合意をいただいたというところでございます。 それから、2点目の影響額でございますが、期末勤勉手当と月例額給与等合わせまして、これは影響しない職員もおりますけれども、ならしたところによりまして申し上げますと、約5万8,000円の影響額、年度で約5,400万円というふうな減ということでございます。 それから、これが地域経済に影響しないかということでございますが、民間企業について4月に比較をいたしておりますので、それに均衡を合わせるということでございますので、これについては、いたし方ないのかなというふうな気がいたしております。 以上でございます。 ○議長(加藤健吉君) 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 確かに、賃金の引き下げというのは大変悲しいことだろうと思いますけれども、夢と誇りの持てるまちというのは心で持っていかなければいけない、その辺を、三浦議員よろしく御理解のほどをお願いいたします。 ○議長(加藤健吉君) ほかにございませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 質疑もないようでございますので、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第10号及び議案第11号につきましては、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、議案第10号及び議案第11号につきましては委員会付託を省略することに決定いたしました。 次に、討論を行います。 三浦道雄君。     (9番 三浦道雄君登壇) ◆9番(三浦道雄君) 日本共産党の三浦道雄でございます。 議案第11号の一般職の職員の給与等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について、反対の立場から若干の討論を行います。 人事院は、戦後、国家公務員の労働基本権が制限されたもとで、その代償措置として設置されたものであります。世界の主要国では公務員も労働者としてのスト権などの権利が認められております。日本も世界の流れに沿ったルールをつくるべきでございます。 国の人事院勧告は、56歳で6級以上、県の人勧は56歳で7級以上の職員の給与を一律1.5%の削減をすることを勧告してまいりました。加えて、期末手当についても0.2カ月分のボーナスカットであります。先ほど、質問の中でも述べましたが、職員組合と総務部長の交渉や、副市長交渉の協議がなされ、職員組合は、当局からの一定の譲歩もあり、妥結されたと伺っております。 私は、7年半公務員及び労働組合活動を経験してきた者として、職員組合が納得されても私は納得できません。なぜならば、昨年に引き続き、民間給与所得等の水準を参考に引き下げ、勧告したからであります。大企業は労働者の賃金を引き下げ、正規労働者を減らし、その穴埋めに非正規労働者に置きかえて、空前の利益を上げているのであります。内部留保金は244兆円にも膨れ上がり、金余り現象さえ生まれているわけであります。 私ども日本共産党は、大企業等へのこれ以上の優遇税制はやめて、ため込んだ内部留保金をはき出させて民間労働者、低賃金労働者への賃金給与等の底上げで貧富の格差を解消する、国民の懐を暖めて内需を拡大してこそ、経済危機打開の道が開けると政府に強く訴えているところでございます。ちなみに、今回の国・県の人事院等の官民格差の是正とか、バランス論について終始しておりますが、大企業の横暴勝手には何らメスを入れておりません。なのにその一方で、公務員の給与是正を求めているのであります。 総務省がこのほど、全都道府県、市町村が2005年4月から行った公務員削減などの集中改革プランの結果をまとめました。それによりますと、ことし4月1日時点での地方公務員は、05年より22万8,000人も減少しております。この5年間の減少率は7.5%で、国などの目標値の6.4%を1.1ポイントもオーバーをする公務員を大幅に減らし過ぎたのであります。4月1日時点では、地方公務員は281万4,000人、16年間連続減少であります。1994年のピーク時から見れば、46万8,000人も減らし続けてきたのであります。給与等については、君津市を含め98.9%の自治体が給料表水準の引き下げを実施をし、これによる人件費削減は年間でおよそ6,000億円と試算されております。あわせて、公務員削減の外圧等もあり、官製ワーキングプアと言われる非正規職員が広がり、公共サービスの水準が低下をしているのが実態ではないではないでしょうか。 社会経済情勢全般の動向を踏まえるという人事院勧告の趣旨から言えば、職員の暮らし、地域経済を守るという政策的な立場から、一般職員等の給与及び期末手当のこれ以上の削減はやめるべきであります。正規職員を減らし、職員給与等の削減は、市長が掲げる夢と誇りの持てるまちづくり施策に逆行するものと考えます。 よって、以上の理由から議案第11号に反対するものであります。 以上です。 ○議長(加藤健吉君) ほかにございますか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ほかに討論もないようでございますので、議案に対する討論は終結し、採決いたします。 議案第10号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について、原案のとおり決定することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり可決いたしました。 議案第11号 一般職の職員の給与等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について、原案のとおり決定することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立多数。 よって、本案は原案のとおり可決いたしました。 ここで、議事の都合により暫時休憩いたします。 △休憩宣告 午後3時00分--------------------------------------- △再開宣告 午後3時15分 ○議長(加藤健吉君) 再開いたします。--------------------------------------- △日程第8 議案第12号ないし議案第39号及び報告第1号(提案理由説明) ○議長(加藤健吉君) 日程第8、議案第12号ないし議案第39号及び報告第1号を一括議題といたします。 なお、議案の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 直ちに提案理由の説明を求めます。 鈴木市長。     (市長 鈴木洋邦君登壇) ◎市長(鈴木洋邦君) 議案第12号から議案第39号まで及び報告第1号を一括して提案理由の説明を申し上げます。 議案第12号 君津市民文化ホール指定管理者の指定についてから、議案第29号 君津市自転車駐車場指定管理者の指定についてまでは、それぞれの公の施設の管理を指定管理者に行わせるため、それらの公の施設の指定管理者の指定について、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めようとするものでございます。 なお、それぞれの公の施設の指定管理者につきましては、お手元の議案書のとおりでございます。 議案第30号 君津市税条例の一部を改正する条例の制定について。 本議案は、法人市民税の不均一超過課税の特例期間を平成23年4月1日から平成28年3月31日までの5年間延長するとともに、関係条項の整備をしようとするものでございます。 議案第31号 君津市立小学校設置条例の一部を改正する条例の制定について。 本議案は、君津市立蔵玉小学校の児童数が現在10名と非常に少数であり、将来にも増加が見込めないことから、児童の教育環境の向上を図るため、平成23年3月31日をもって蔵玉小学校を閉校し、君津市立坂畑小学校と統合しようとするものでございます。 議案第32号 新たに生じた土地の確認について。 議案第33号 市の区域内の字の区域の変更について。 本2議案は、国の漁港漁場整備長期計画に基づき、千葉県が小糸川漁港内において漁港施設用地を造成するために施工してきた公有水面の埋め立てにかかわる工事が平成22年7月16日付で竣工認可となり、これに伴い、新たに生じた土地を確認し、大字西君津の区域に編入するため、地方自治法第9条の5第1項及び第260条第1項の規定により、議会の議決を求めようとするものでございます。 議案第34号及び議案第35号は、市道路線の認定についてでございます。 議案第34号は人見1丁目地先の、また、議案第35号は下湯江地先の道路改良工事を実施するため、認定しようとするものでございます。 議案第36号 平成22年度君津市一般会計補正予算(第4号)。 本議案は、県支出金の内示に伴う事務事業の追加や財源の調整と緊急を要する事業について計上したもので、歳入歳出それぞれ5億4,086万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を299億4,323万1,000円とするものでございます。 主な内容を申し上げますと、民生費につきましては、障害者自立支援法に基づき実施している障害福祉サービス費用が増加したことによる扶助費の増額分として1億2,823万3,000円、生活保護世帯の増加による生活保護費の増額分として1億9,418万円、衛生費につきましては、日本脳炎予防接種の積極的勧奨の再開と新型インフルエンザ予防接種の無料接種拡大の費用として2,695万5,000円、農林水産業費につきましては、中山間地域活性化対策事業の対象地域が追加されたことによる増額分として142万9,000円、教育費につきましては、市立幼稚園の保育料等にかかわる補助金の増額分として600万円、災害復旧費につきましては、9月27日、28日及び10月9日、10日の大雨により被災した農地、道路、河川等の復旧にかかわる費用として1,167万5,000円でございます。 これらの財源につきましては、国・県支出金3億7,422万8,000円、農業災害復旧費分担金88万9,000円、財団法人千葉県環境財団からの助成金929万6,000円、株式会社かずさアカデミアパーク再生債権弁済金67万1,000円、繰越金1億5,577万7,000円で措置しております。 また、第2表に掲載しております公の施設の指定管理者にかわる翌年度以降の指定管理料について、期間と限度額を定め、債務負担行為を追加して設定しようとするものでございます。 議案第37号 平成22年度君津市駐車場事業特別会計補正予算(第1号)。 本議案は、坂田駐車場にかかわる指定管理者の指定期間が平成22年度末で満了することに伴い、翌年度以降の指定管理者と複数年の協定を締結するため、債務負担行為を設定しようとするものでございます。 議案第38号 平成22年度君津市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)。 本議案は、平成21年度に交付された特定健康診査にかわる交付金が精算により超過交付となったため返還するもので、歳入歳出それぞれ866万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を97億1,856万5,000円とするものでございます。 この財源につきましては、繰越金で措置しております。 議案第39号 平成22年度君津市聖地公園事業特別会計補正予算(第1号)。 本議案は、聖地公園にかかわる指定管理者の指定期間が平成22年度末で満了することに伴い、翌年度以降の指定管理者と複数年の協定を締結するため、債務負担行為を設定しようとするものでございます。 次に、報告第1号は、専決処分の報告でございます。 平成22年9月11日、君津市草川原863番1地先の道路上で発生した車両破損事故にかかわるもので、走行中の吉田洋幸氏所有の普通乗用自動車に道路を横断する排水路のふたが跳ね上がり、車両を破損したものでございます。 その後、この事故につきましては、当事者との話し合いの結果、報告書のとおり和解し、地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定により報告するものでございます。 以上、議案第12号から議案第39号まで及び報告第1号を一括して提案理由の説明を申し上げた次第であります。 よろしくご審議いただきますようお願いを申し上げます。 ○議長(加藤健吉君) 以上で市長の提案理由の説明を終わります。--------------------------------------- △日程第9 発議案第9号(提案理由説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決) ○議長(加藤健吉君) 日程第9、発議案第9号を議題といたします。 なお、議案の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。 発議案の提出者であります安藤敬治君から提案理由の説明を求めます。 安藤敬治君。     (24番 安藤敬治君登壇) ◆24番(安藤敬治君) 24番、安藤敬治でございます。 発議案第9号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、鴇田議員、岡部議員、藤井議員のご賛同をいただきましたので、私から提案理由の説明をさせていただきます。 本議案につきましては、常勤特別職並びに一般職の職員の給与等について、人事院及び千葉県人事委員会の勧告を踏まえ、民間給与との格差を是正するため引き下げを行うこと、さらには、現下の厳しい社会経済情勢をかんがみ、12月に支給する議会議員の期末手当支給率について、附則に第10項を追加し、100分の240から100分の20引き上げ、100分の220にしようとするものでございます。 よろしくご審議賜り、全会一致をもちまして可決いただきますようお願い申し上げ、提案理由の説明とさせていただきます。 ○議長(加藤健吉君) 以上で提案理由の説明が終わりましたので、ただいま議題となっております発議案第9号に対する質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 質疑もないようでございますので、質疑を終結したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております発議案第9号につきましては、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、発議案第9号につきましては委員会付託を省略することに決定いたしました。 次に、討論を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) 討論もないようでございますので、発議案に対する討論は終結し、採決いたします。 発議案第9号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、原案のとおり決定することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(加藤健吉君) 起立全員。 よって、本案は原案のとおり可決いたしました。--------------------------------------- △日程第10 陳情第14号及び陳情第15号 ○議長(加藤健吉君) 日程第10、陳情第14号及び陳情第15号を一括議題といたします。 ただいま議題となりました陳情につきましては、陳情文書表をお手元に配布してあります。 なお、陳情の朗読につきましては省略いたしますので、ご了承願います。--------------------------------------- △日程第11 休会について ○議長(加藤健吉君) 日程第11、休会についてを議題といたします。 お諮りいたします。 議案調査のため、あす11月30日を休会としたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加藤健吉君) ご異議ないものと認め、あす11月30日を休会とすることに決定いたしました。--------------------------------------- ○議長(加藤健吉君) 以上をもちまして、本日の日程は全部終了いたしましたので、これにて散会といたします。 なお、12月1日の本会議は定刻より開きますので、ご参集願います。 長時間にわたりまして、ご苦労さまでございました。 △散会宣告 午後3時32分...